訪問ありがとうございます😊
ナプキンを持ち帰っているのは姫子ちゃんなのか…⁉︎
前回のお話はこちら
では続きをどうぞ💁♀️







あなたなら言う⁉︎言わない⁉︎
日常編更新してます!
去年大炎上したやしろあずきさんとBBQして来ました🍖
続きはこちら💁♀️
新着!
懐かしのたく&あいの漫画もとうとうKindle漫画に❗️
久しぶりに是非読んでみて下さい〜😊
こちら無料で最終回まで読めます!↓
ヨムリーは毎週火曜日更新してます!
Amazon縦読み漫画大賞最終候補作品
Kindleでは1話から無料で最終回まで一気読み!
(広告なしなのでスラスラ読めます✌️)
11歳歳下の旦那ってそんなに自慢⁉︎
Kindle限定加筆バージョン!
我らがお姉様もKindleで一気読み出来るようになりました💪
保育園でお誕生日会を飛ばされた話
ナプキンを持ち帰っているのは姫子ちゃんなのか…⁉︎
前回のお話はこちら
では続きをどうぞ💁♀️







あなたなら言う⁉︎言わない⁉︎
日常編更新してます!
去年大炎上したやしろあずきさんとBBQして来ました🍖
続きはこちら💁♀️
新着!
懐かしのたく&あいの漫画もとうとうKindle漫画に❗️
久しぶりに是非読んでみて下さい〜😊
こちら無料で最終回まで読めます!↓
ヨムリーは毎週火曜日更新してます!
Amazon縦読み漫画大賞最終候補作品
Kindleでは1話から無料で最終回まで一気読み!
(広告なしなのでスラスラ読めます✌️)
11歳歳下の旦那ってそんなに自慢⁉︎
Kindle限定加筆バージョン!
我らがお姉様もKindleで一気読み出来るようになりました💪
保育園でお誕生日会を飛ばされた話
コメント
コメント一覧 (36)
mayai260
が
しました
にびっくり
おかわりー!
いいますか??
人の家で??
ナプキンの件、言いましょう‼︎‼︎
mayai260
が
しました
mayai260
が
しました
て、聞く
mayai260
が
しました
mayai260
が
しました
その子が急に生理きてナプキン無くて一枚もらうとか(それだとしても一言言うべき。)じゃなさそうだし。人の家のナプキン半分も持ち帰るのは泥棒だよね。
mayai260
が
しました
責めるのではなく、まず黙ってとった顔を確認して、諭していく必要があると思います。
mayai260
が
しました
あとナプキンもトイレには置いておかない
実際我が家はトイレにナプキン置いてないですね
mayai260
が
しました
で、次回からナプキンに名前を書いておいて、言い逃れ出来ない状態にして、もし盗んだら言うね! こういう事すると泥棒になるんだよって。で、姫子ママに早速、報告する。
mayai260
が
しました
こういうパターンで、被害者?側が遠慮してエスカレートして…って絶対良くない方向に行く。
はっきりナプキン取ってるでしょ?と言う。
あとジュースのおかわりも断るかな。
mayai260
が
しました
姫子ちゃんの親とトラブルになっても困るし
言わなかったら同じことを
繰り返されるかもしれないし…う~ん( ¯__¯٥)
言うとしたらまずは
大量に持っていったことには触れず
「もしかして生理きた?」
と聞いて姫子ちゃんが何と答えるか
様子を見るのがいい気がします。
mayai260
が
しました
子供の友達が、上がってすぐに
ジュースは?おやつは?
なので、『うちはおやつ屋ではないよ。ジュース屋ではないからね』
と返してました。
勝手に冷蔵庫を漁る子もいました。
親の育て方が悪い
mayai260
が
しました
私は中々言えないタイプなので(涙)、次から置かないようにして様子見る。
ジュースはもうないのよー、って言うw
mayai260
が
しました
盗った?すら聞かないで『どうしたかな?理由聞いてもいい?』と動機から聞いちゃう!
mayai260
が
しました
ただ、おやつやジュースに関しては別で話すべき。私ならおかわりはあげない。
mayai260
が
しました
母が言っていたことわざ?です。
皿に乗った魚を狙って猫が来るなら、追い払うより皿をどこかに移せ、と言うことみたいです。
この場合もそれで、ナプキンの数を気にしているより、トイレに置くのをやめましょう
mayai260
が
しました
盗ってこいっていわれてるとか?
だとしたら可哀想
mayai260
が
しました
その子が来ると分かったら移動させて
他にも大事なものは鍵のかかる部屋に置く
泥ママ撃退に脱毛剤をリンスの器に詰め替えておく話は有名
mayai260
が
しました
mayai260
が
しました
ジュースおかわりも、「糖分とりすぎになるから、1杯までね」とか「お茶飲もうね」って断る。
で、同じ事言ったりやったりしたら、次からは出禁。
mayai260
が
しました
だけど訪ねるお友達のお手洗いには気兼ねなく使える状態なら、、、良くないけど、、、。
自分なら彼女にどうしたの?と事情を聞いてから判断するかな。
mayai260
が
しました
そんな置き方は、
「どうぞ持って帰ってください」
ですよ。
まぁ、もしかすると、
姫子ちゃんの家が父子家庭で、生理始まったけど、
お父さんに言えないとかかもしれませんが...
mayai260
が
しました
盗む事は悪い事です、と。
盗んで無ければ見る事もないし、注意にもなる。 それでも止めなければ出入り禁止にする。
ハンペンだけでなく他の物も盗まれる可能性もあり、子供の教育上良くない。
そのうち、自分の子供もそうなる。
mayai260
が
しました
さっきトイレ行ったら ナプキン減ってたけど使った?って聞いてみる
使ったんだったら教えてねって言うかな
私と娘しか使う人いないのに急に減ってたらビックリするからね
mayai260
が
しました
事情があるなら聞いてみますけどね
親が買ってくれないとか
mayai260
が
しました
mayai260
が
しました
mayai260
が
しました
親が買ってくれなくて困ってやってるのか?
どちらにしても問題は親だな…😓
mayai260
が
しました
mayai260
が
しました
お菓子も各自お金持って来て近所の駄菓子屋に行ってもらっているので、こちらは用意なし。
多分この子父子家庭か放置子なんだろうな。
mayai260
が
しました
私は結構、桜の木を折ったりする子供を直接「ダメだよ!」と注意します。
早いうちに誰かに注意されないと、
こういう窃盗まがいのことはエスカレートするのでは?
mayai260
が
しました
姫子ちゃんは外出先で持ち帰ることは犯罪ではないという感覚で育ってしまうよね。
mayai260
が
しました
別の家庭で持ち帰ったりするかも。
で、次回以降はトイレットペーパーとか
他に持ち帰れるものは
どんどん持って行くかも。
ホテルのアメニティを根こそぎ持っていく感じかも
mayai260
が
しました
mayai260
が
しました